-
<備前>緋襷(ひだすき)湯のみ
¥3,000
オレンジ色の肌に赤い緋襷の模様が鮮やかな湯のみです。 手の中で安定感のあるほどよい重さです。 すっと縦に伸びたオーソドックスタイプです。 口径:6.9㎝ 最大径:7.0㎝ 底:4.5㎝ 高さ:8.2㎝ 重さ:215g *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1706-1
-
<備前>片口ぐい呑み
¥4,000
表面に現れた小さな石が面白いぐい呑みです。 かせごまの渋く黒っぽい部分と、つやのある土色の風味が楽しめます。 備前焼で日本酒を飲むと味がまろやかになると言われています。 片口としても使えます。 口径:7.9㎝ 最大径:8.5㎝ 底:4.0㎝ 高さ:4.3㎝ 重さ:95g *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1706-2
-
<備前>ぐい呑み
¥4,000
灰が全体に降りかかった、オーソドックスなぐい呑みです。 底の黒い筋が、お酒を入れるとくっきり表れます。 備前で日本酒を飲むと味がまろやかになると言われています。 年月ともに育つ備前ならではの器です。 口径:8.5㎝ 最大径:8.5㎝ 底:3.6㎝ 高さ:4.5㎝ 重さ:91g *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1706-5
-
<備前>楽猫シリーズ:1 仲よし
¥7,500
手間と時間と愛情を惜しむことなくつぎ込んだ「楽猫シリーズ」の」第一作目。 うまく千切れ感が出て、いい味わいになりました。 皆さんに心のままに物語を楽しんでもらうために、あえて猫に表情をつけていません。 口径:6.2㎝ 最大径:6.2㎝ 底:5.5㎝ 高さ:5.7㎝ 重さ:105g *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1706-6
-
<備前>緋襷(ひだすき)猪口
¥3,500
赤い緋襷の模様が鮮やかなお猪口です。 備前焼で日本酒を飲むと味がまろやかになると言われています。 くびれた部分が指にぴたりとはまります。 ちょっぴり重めの作りなので、たくさん飲んだ気分になれるかも。 口径:5.4㎝ 最大径:6.0㎝ 底:2.8㎝ 高さ:5.2㎝ 重さ: 127㎝ *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1706-10
-
<備前>睡蓮(すいれん)ぐい呑み
¥4,500
備前らしいしっとりとした色合いのぐい呑みです。 備前で日本酒を飲むと味がまろやかになると言われています。 器の底には咲き誇る睡蓮の花をあしらいました。 軽やかで繊細な細工をお楽しみください。 口径:7.9㎝ 最大径:7.9㎝ 底:2.9㎝ 高さ:4.3㎝ 重さ:102g *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1711-13
-
<備前>中鉢(ちゅうばち)
¥2,500
鮮やかな緋襷(ひだすき)の赤色と、自然釉の艶を一度に楽しめる中鉢です。 小さめの中鉢サイズなので、白和えやひじきの煮物などのおばんざいにピッタリ。 緑色がとっても映えます。 口径:10.5㎝ 最大径:10.5㎝ 底:5.5㎝ 高さ:5.9㎝ 重さ:235㎝ *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1706-16
-
<備前>ほおずき湯のみ
¥3,000
底にほおずきを細工した変わり種の湯のみです。 自然釉がしっかり溶け、胡麻となって表情をつけています。 両手の中で包み込むのにちょうどいいフォルムです。 口径:8.0㎝ 最大径:8.0㎝ 底:4.0㎝ 高さ:5.4㎝ 重さ:146g *手作りの作品のため、大きさや重さには多少の誤差があります。 B1706-19